fc2ブログ
ようこそ~♪

基礎工事と2×4の構造、電気配線と水道工事までは業者さんに依頼し、あとは自分たち夫婦で作ってます。だからオールのセルフビルドではなく、ハーフのセルフビルドなのです(*^▽^d)。・。・°★

体験をつづることでこれからセルフビルドを目指す方や物作りに興味のある方の参考になるようなブログを目指したいと思います。

このブログは、自由業を営む私『かま猫』が自宅兼事務所をセルフビルドする過程を、架空の『かま猫事務所』という設定で書いております。事務所と言っても仕事部屋として8畳の洋間があるだけなので、普通の住宅と何ら変わりありません。

検索

※不調のため、ブログ内検索は右上の検索ボックスをお使い下さい

Google

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

アーカイブカレンダー

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

RSSフィード

プロフィール

かま猫@事務所長

Author:かま猫@事務所長
当事務所には、かま猫の妻で副所長のあ猫が所属しております。
あーしたい、こうしたい・・・お財布事情をかえりみず、注文だけは多いかま猫家です(^^)

なお一等書記官ひめ猫(白猫)は2009年10月に他界。内装が整うまで猫さんとの同居が・・・

メールはこちら☆

名前:
メール:
件名:
本文:

mail02.gif

QRコード

当ブログのQRコードです。携帯からのアクセスにお役立て下さい。

QRコード

FC2カウンター


top1503.jpg
 3/11
 春はまだ遠く・・・

 4年前の今日も
  雪が降りましたね。

   photo by かま猫

  電動工具、建築資材などのご購入にお役立て下さい ↓↓↓

タイル壁 5
2016/01/18 19:48 [Mon]
category:電気・水周り
sanitary24.jpg


難所を通過したタイル貼り、あとはもうどんどん進んでいくだけ。

始めはおそるおそる1列ずつ施工していましたが、だんだん慣れてきて
一度に2列3列と快調に貼り付けて行きます


にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ light
↑応援ポチが励みになります ( ´∀`)ノ


-- 続きを読む --
スポンサーサイト



テーマ:家づくり日記 - ジャンル:ライフ

タグ : タイル

タイル壁 4
2016/01/18 19:07 [Mon]
category:電気・水周り
洗濯機後ろの壁にタイルを貼る作業。
2列目で早くも最大の難所にぶつかります。

sanitary18.jpg

洗濯機用の蛇口がコンパネの壁から出ており、
ツーハンドル混合水栓ですので水と湯、2本の脚があります。

実は当初ここはペイントで仕上げるつもりだったので、
これを取り付けてくれた水道屋さんにもそう伝えていました。
それが途中で気が変わったので、タイル厚み分の余裕が
取られていません。

つまり、タイルが納まらないかも知れないということ・・・



にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ light
↑応援ポチが励みになります ( ´∀`)ノ



-- 続きを読む --

テーマ:家づくり日記 - ジャンル:ライフ

タグ : タイル

タイル壁 3
2015/06/04 16:46 [Thu]
category:電気・水周り
一辺約10cmの正方形タイルを決まった幅の壁に貼り付けるので、
当然、片方の端はタイルをカットする必要があります。

以前やったレンガのカットはディスクグラインダーを使いましたが、
陶器タイルはどうやってカットするのでしょうか?

sanitary13.jpg



にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ light
↑応援ポチが励みになります ( ´∀`)ノ



-- 続きを読む --

テーマ:家づくり日記 - ジャンル:ライフ

タイル壁 2
2015/05/02 16:50 [Sat]
category:電気・水周り
では本番のタイル貼り

sanitary15.jpg

さてタイルを壁面に貼るとき、上の列から貼るのが良いのでしょうか、
それとも下の列から貼るものなのでしょうかね

今回タイルを貼る壁面の寸法はタイルに合わせてピッタリに作っているわけでは
ありません。すると最初か最後の一列は寸法に合わせてカットしたタイルを
貼らなければなりませんね。
カットタイルの列はなるべく目立たないところにしたいので、この場合は一番
下の列が洗濯機の後ろにもなりベターです。



にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ light
↑応援ポチが励みになります ( ´∀`)ノ


-- 続きを読む --

テーマ:家づくり日記 - ジャンル:ライフ

タイル壁 1
2015/03/01 19:06 [Sun]
category:電気・水周り
洗面所に設置した洗濯機の背後の壁は、最近まで
4年と半年程前のこの記事そのままでした(><)

sanitary06.jpg

当時はこのコンパネを塗装するつもりだったんですね~。
しかしその後のあるとき格安のタイルを入手し、タイル貼りで仕上げることにしました。
住んでから状況や気分が変わったら気軽に計画変更出来るのも
セルフビルドの良いところ(^皿^)



にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ  にほんブログ村 住まいブログ DIYへ light
↑応援ポチが励みになります ( ´∀`)ノ


-- 続きを読む --

テーマ:家づくり日記 - ジャンル:ライフ


東日本大震災被災地応援

ほんの少しでも、一人ひとりが今できることを。


≪東北へ行こう!≫
 大槌復興商店街

被災地に行くのは迷惑?いいえ、現状を見ておくのも応援のひとつです。
ただし記念写真でピースなどしないで下さいね。

旅*東北バナー
東北の観光情報ポータルサイト
下段に復興商店街を紹介するページへの入り口があります。

東北の復興商店街へ行こう♪♪♪
個人ブログながら、北は普代から南はいわきまで被災3県の復興商店街を訪れている岩崎富士男さんのサイト。

NHK連続テレビ小説『あまちゃん』公式サイト
ドラマの舞台は岩手県久慈市小袖地区をモデルにしており、三陸鉄道も協力しています。

三陸鉄道株式会社
破滅的な被害にも負けず震災5日後から一部運行を再開し、現在も順次復旧中。力強く走る車両は被災者を勇気づけています。

大町ほほえむスクエア
釜石市の目抜き通り・大町商店街の一角にキッチンカーが集結し常時営業中!(釜石復興支援プロジェクト様のHPをリンクさせていただきました。不都合あればご連絡下さい)

おかし工房木村屋
陸前高田で長年愛されてきた和菓子店・御菓子司木村屋さんが、仮設商店『栃ヶ沢ベース』で営業再開。
現在は奇跡の一本松をイメージした「夢の樹バウム」を中心に、和洋菓子を販売しています。オンラインショップの再開が待ち遠しい再開しています!


≪被災企業商品のご紹介≫
ボランティアや復興商店街へ行けなくても、自宅で出来る復興支援!

赤武酒造(大槌町)
フルーティーな「リカースイーツ」は絶品!下戸のかま猫も大好きです。

三陸おのや(釜石市)
三陸の魚が持っている本来の旨みを手作りに近い加工で引き出しパッケージ。化学添加物は使っていません。

井戸商店(釜石市)
2012年に竣工した新工場で「イカウインナー」をつくっています。

八木澤商店(陸前高田市)
創業200年の老舗ヤマセン醤油も店舗・工場とも流失しましたが、新しい店舗と工場で自前生産を再開しています。

(※被災地で頑張っているたくさんの会社の中から、オンラインショッピング可能で且つかま猫に縁のある企業をピックアップしました)

参考書

素材 ぽち1この本に出会わなかったらセルフビルドという大海に乗り出さなかったかもしれない!!

素材 ぽち1『自分でわが家を作る本。』最新版

素材 ぽち1これぞスーパー収納術!!男目線で造る家と女目線で造る家がある気がした!!


コレ良さそ (∩゜▽゜∩)

ネットで見つけた気になるものを紹介♪

NHKの「住まい自分流」から出た本。自分でキッチンや洗面所を作りたいあ猫。基礎からのわかりやすい解説本が欲しいところです。


上に同じく荒井章さんの本。無くなった山海堂さんから出版されたものです(T_T) 基礎の基礎を学には良さそう!!

お世話になってます

素材 ぽち1ハーフセルフビルドにご協力いただいている大共ホームさん


素材 ぽち1私たちをセルフビルド界に誘ったお師匠様  DIY 日曜大工で家をつくる・・・セルフビルドのノウハウ

素材 ぽち1青森ひばの手作り木工館  わいどの木 「わいど」は下北弁で「私たち」です♪ ひばチップや羽目板の買い付けに下北までGO!!

素材 ぽち1バスユニットの購入や資材購入でお世話になってる(株)北洲 建設資材事業部さん

素材 ぽち1古材の洗浄・加工と取り付けで協力いただいた岩井沢工務所さん
iwaizawa_bana

お仲間サイト

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

参加してます

にほんブログ村に参加中。他のセルフビルダーさんのブログやDIYな生活にはまりまくりの方々のブログを読ませて頂いております。とても勉強になります☆
にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

-/*/-/*/-/*/-/*/-/*/-/*/-
人気ブログランキングにも参加中!!DIY、建築、ガーデニングなどなどたくさんの仲間ができるといいな♪

フリーエリア

ちょびリッチでちょびちょびポイントを貯めてお買い物♪イーバンクやネットバンクへの交換手数料無料というのが嬉しい!!
ポイント ちょびリッチ


おなじみ楽天でネットショッピングぅ~♪

素材屋さん

あ猫お気に入りの素材屋さん。プチなのとかキラキラなのとかがいっぱい(*^-^*) 

Pearl Box